[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2024/11/27(水) 17:49:01|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
★Tetto Art Schoolの携帯サイトです★ http://mw.tetto-tetto.com
★Tetto Art Schoolブログの携帯用です★ http://tetto.blog.shinobi.jp
Copyright(C)2007
All rights reserved by Tetto Co.,Ltd
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フュージングレギュラーコース(基礎科)のカリキュラム7 番、フュージングガラスで作る取り分け皿です。
今までより少しサイズが大きくなり、1回焼成した後、お皿のふちを研磨して再度焼成します。デザインは自由なので個性が出せますが、これまで練習してきたガラスの直線カットを習熟させていないと、ガラスがぴったり合わせられないので、この課題までにガラスを上手く切れるようにがんばりましょう。
このお皿は大皿料理を取り分けるのにちょうどいいサイズなので、みなさんお家で頻繁に利用しているそうです。
フュージング体験レッスンについて詳しくはこちらをご覧ください。
もっとたくさん体験レッスンの作品をご覧になりたい方はこちらからどうぞ♪
フュージングレギュラーコース(基礎科)のカリキュラムはこちらをご覧ください。
ガラスの学校はこちらです。→『Tetto Art School』
お買い物はこちらです。→『Tetto La Famiglia』
生徒さんたちによる番外編ブログはこちらです。→『Tetto Art School**extra edition**』
フュージングレギュラーコース(基礎科)のカリキュラム6 番、フュージングガラスで作る壁掛け時計です。
この頃になると、各メーカーのガラスの特色や好き嫌いが出てくると思いますので、アメリカまたはイタリアの好きなガラスを選んで制作します。
1度焼成した後、時計のムーブメントを通すために穴あけをします。
壁掛け時計は10cmから15cmの大きさで作る方が多いです。飾る場所によって大きさや色・デザインを考えながら作ります。アクリルのスタンドをつけることにより、置き時計としても使えます。
フュージング体験レッスンについて詳しくはこちらをご覧ください。
もっとたくさん体験レッスンの作品をご覧になりたい方はこちらからどうぞ♪
フュージングレギュラーコース(基礎科)のカリキュラムはこちらをご覧ください。
ガラスの学校はこちらです。→『Tetto Art School』
お買い物はこちらです。→『Tetto La Famiglia』
生徒さんたちによる番外編ブログはこちらです。→『Tetto Art School**extra edition**』
フュージングレギュラーコース(基礎科)のカリキュラム5番、フュージングガラスで作る小皿です。
前回学んだ棒ガラスのカットで、棒を長く、または短く切って、小皿にデザインをつけていきます。お好みでミルフィオリを使うこともできます。
このお皿は、学校の洗面所でソープディッシュとして使っています。13cm四方のすこし大きめの小皿です。ふちにカーブがついていて、あまり見ない形なので人気があります。
フュージング体験レッスンについて詳しくはこちらをご覧ください。
もっとたくさん体験レッスンの作品をご覧になりたい方はこちらからどうぞ♪
フュージングレギュラーコース(基礎科)のカリキュラムはこちらをご覧ください。
ガラスの学校はこちらです。→『Tetto Art School』
お買い物はこちらです。→『Tetto La Famiglia』
生徒さんたちによる番外編ブログはこちらです。→『Tetto Art School**extra edition**』
フュージングレギュラーコース(基礎科)のカリキュラム4番、フュージングガラスで作るアクセサリーです。
カリキュラムの2番、3番で使っていたアメリカのガラスにかわり、イタリアのガラスを使います。棒状のガラスをきれいにカットし、まずは小さなアクセサリーを作りましょう。また、イタリアのガラスには人気のミルフィオリを使うこともできます。
フュージング体験レッスンについて詳しくはこちらをご覧ください。
もっとたくさん体験レッスンの作品をご覧になりたい方はこちらからどうぞ♪
フュージングレギュラーコース(基礎科)のカリキュラムはこちらをご覧ください。
ガラスの学校はこちらです。→『Tetto Art School』
お買い物はこちらです。→『Tetto La Famiglia』
生徒さんたちによる番外編ブログはこちらです。→『Tetto Art School**extra edition**』
フュージングレギュラーコース(基礎科)のカリキュラム3番、フュージングガラスで作る箸置きです。
今まで学んだガラスの直線カットで、フュージング用のガラス板をより細かくカットします。お好きな色を選んで、デザインを考えて箸置きの形にしあげていきます。
また、前回の小皿を作ったときに余ったガラスを使うことで、小皿と箸置きのセットができあがります。
カリキュラムも3番までくれば、だいぶガラスカットに慣れてきます。これまでにでたガラスのかけらは、体験レッスンで作ったガラスアクセサリーにすることができます。アクセサリー作りは制作の合間に行ってください。
フュージング体験レッスンについて詳しくはこちらをご覧ください。
もっとたくさん体験レッスンの作品をご覧になりたい方はこちらからどうぞ♪
フュージングレギュラーコース(基礎科)のカリキュラムはこちらをご覧ください。
ガラスの学校はこちらです。→『Tetto Art School』
お買い物はこちらです。→『Tetto La Famiglia』
生徒さんたちによる番外編ブログはこちらです。→『Tetto Art School**extra edition**』